自己免疫性肝炎

自己免疫性肝炎は、自己免疫反応に関係した肝障害とされています。肝炎ウイルス感染や薬物などによらない免疫異常が肝炎を引き起こしていると考えられていますが、原因はまだはっきりしていません。本来自分の身を守るはずの免疫が、肝臓の細胞を攻撃するようになることで炎症を引き起こしています。どうしたら自己免疫性肝炎にかかるのかも分かっていません。

全国で1000人前後の罹患者がいると推計されていますが、特に女性に多くみられ(80%以上が女性)、高ガンマグロブリン血症、抗核抗体など自己抗体で陽性を示します。特に日本では50代から60代の女性に顕著に現れています。一方、日本と違いウイルス肝炎の少ない欧米では、自己免疫性肝炎は慢性肝炎の中で比較的大きな割合を持っており、主な罹患年齢も若年層と中高年層と双方で確認されています。この差は、これまでの肝炎の歴史だけでなく人種差も影響しているとみられ、関係する抗原の種類の違いも指摘されています。

ただ、特徴的な症状はありませんのでなかなか気づきにくい病気です。気づくきっかけで最も多いのは倦怠感で、このほか黄疸、食欲不振、関節痛、発熱などがあります。また、甲状腺機能低下、関節リウマチなど、自己免疫が関係する別の病気も伴うことがあります。自己免疫性肝炎の場合、血中のAST(GOT)ALT(GPT)の上昇がみられ、重症の場合は黄疸も引き起こします。自己免疫反応の結果として血中ガンマグロブリンの上昇、IgGの上昇、自己抗体の陽性などがあります。

ゆっくりと進行する病気なので自覚症状も少なく、自覚症状があっても軽いものが多いですが、放置すれば肝硬変など重症化しやすいので注意が必要です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】肝宝垂盆草/270粒入/販売公式ショップ
価格:16,200円(税込、送料無料) (2023/11/15時点)


Leave a Comment


Spam Protection by WP-SpamFree