AST(GOT)に関連する病気の例
ASTは、正式にはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(Aspartate Amino Transferase、アスパラギン酸アミノ基転移酵素)という酵素で、別名GOT(Glutamic Oxaloacetic Transaminase、グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)とも呼ばれます。
体の中では肝細胞をはじめ、赤血球や心筋、骨格筋などに存在しており、アミノ酸代謝やエネルギー代謝で働く酵素です。
肝細胞が何らかの理由で破壊されると、このAST(GOT)が血液中にも漏れ出してしまうので、血中濃度を測定することによって肝臓の状態を推し量るための重要な指標となります。ただ、AST(GOT)値だけを観察しても、その由来が肝臓の病気なのか、心臓の病気なのか判別することができません。そのため、もうひとつの重要な指標であるALT(GPT)値とも併せて、肝臓の病気であるかどうかを判断する必要があります。
AST(GOT)、ALT(GPT)は、肝臓の病気、とりわけ肝炎や脂肪肝、肝硬変などを発症しているときに値が上昇します。アルコール性肝炎や肝硬変ではAST(GOT)が顕著に上昇することが多く、AST(GOT)の正常値はおおよそ8-40[IU/L]であるのに対し、100以上を示したり、状況によっては500以上にまで上昇することもあります。
Leave a Comment